金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

令和2年度森山町小学校入学式が行われました~

   

令和2年度の金沢市立森山町小学校の入学式が開催されました。

待望の新校舎が完成し、初めての入学式です。本来であれば華々しく盛大にというところですが、新型コロナの影響により規模を縮小しての開催となりました。

でも、天気が良くてよかった!桜も満開の中、入学式が開催でき本当に良かったです。

今年度も引き続き店長は育友会会長を仰せつかりました。
ということで、新年度最初は新一年生への祝辞です。

昨年度も行ったので2回目となりますが、やっぱり緊張しますね・・

バタバタした中、在校生と先生方が一生懸命に準備していただき、新入生を元気に迎えていただきました。
ありがとうございます。

1年生は本当に無邪気で可愛いかった^ ^
新校舎にもなり新たな1年です。前向きに、いろいろ準備対策をしながら、やっていきます!

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

CA310113.jpg
絶好の運動会日和!大玉転がしの直前です

金沢には町の区分として校下という制度があります。これは情報伝達の手段として非常に優れている制度だと思うのですが、ピラミッド型の階層になっています。トップは金沢市 …

ポチッと1発お願いします
バレンタインはチョコでは無く,めずらしい果物をもらいました

バレンタインデーの今日ですが、チョコは今現在誰からもいただいておりません(ーー;) ですが、一足早く、先日お客さまから「めずらしい~果物をあげるぞ~」と頂きまし …

太陽めがねで「石川県民向け県内観光応援事業」を利用してもらえる「石川県観光クーポン」が使えます

令和3年7月1日より開始になった「石川県民向け県内観光応援事業」を利用してもらえる「石川県観光クーポン」が太陽めがねで使えます。 現在、新型コロナの感染が落ち着 …

sinnbun.jpg
北陸地方は大雨でしたが、太陽めがねは大丈夫でした

北陸地方は先日から大雨でした。ほんとに、土曜の午後から今日のお昼までほぼ降り続いていました。せっかくの3連休にお出かけや様々な催しを企画された方にもとても残念だ …

HI3A0412.JPG
祝!母校「金沢市立鳴和中学校・相撲部」が全国制覇をしました。その祝賀会です

昨夜、母校である鳴和中学校・相撲部の優勝祝賀会がありました。 と、いうのもなんと、「第38回 全国中学校相撲選手権大会」において、全国制覇を成し遂げたんです!! …

100510_1828~01.jpg
太陽めがねの第2子誕生しました

昨日、太陽めがねの店長の第2子が誕生しました。 誕生は2010年5月10日の17:35 体重は 3236gで、身長48cmの元気な男の子です。   昨 …

00_spx149.jpg
「ミシュランガイド」東京版が発行。レストランの格付けとメガネ店

今日、ネットニュースを見ていたら、「ミシュランガイド」の東京版の記者発表の記事が。 「ミシュランガイド」とはレストランを星で格付けすることで知られるガイドブック …

image/taiyomeganeblog-2006-10-22T15:03:47-1.jpg
続いて能登空港

開港して2年?3年だったかな?の能登空港に来ました ちょうど飛行機の離陸時間でして、全日空機を間近に見る事が出来ました。 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢 …

今年は店前にヒマワリを植えました️種から植えて、2〜3日でもう芽がでてきました️今年の夏はヒマワリで賑やかな店前になるかと思うとものすごく楽しみです️#太陽めがね#ひまわり#芽がでた!#今年の夏はヒマワリ祭り!#ヒマワリ計画進行中!
今年は太陽めがね前にヒマワリを植えました️!

今年は太陽めがね前にヒマワリを植えました️! 種から植えて、2〜3日でもう芽がでてきました️~♪ 今年の夏はヒマワリで賑やかな店前になるかと思うとものすごく楽し …

060203_2028~0002.jpg
今年の恵方は南南東♪節分にやってみました

今日は節分です。近年テレビでも話題になってる、「恵方まき」。もともとは関西地方で行っていたものらしいですが、近年ではすっかり金沢でもお目にかかる風習になりつつあ …