金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

20200807

   

 -

  関連記事

P1000990.JPG
エトロ・ETROのメガネフレームが入荷。セル生地がきれいです

エトロ・ETROの新作メガネフレームが金沢・太陽めがねに入荷しました。 今回もエトロらしく、おしゃれな大人の雰囲気を出しています。特に、テンプル部分に樹脂を使っ …

P1020229.JPG
太陽めがねにある「登り龍」

お正月セール好評開催中の太陽めがねです。おかげさまで「現金つかみどり」が好評です!!(くわしくはこのページを) ここで、今年の干支である「辰」のご紹介。 太陽め …

image/taiyomeganeblog-2006-10-22T15:03:47-1.jpg
続いて能登空港

開港して2年?3年だったかな?の能登空港に来ました ちょうど飛行機の離陸時間でして、全日空機を間近に見る事が出来ました。

2/12は振替休日。子供たちを店に連れて来ました

2018年の 2/12は振替休日の月曜日となりました。 学校はお休みですが、お店は営業しています。 子どもたちは普段なら、自宅でゴロゴロしているのですが、今日は …

HI3A0048.JPG
秋の新作シーズン到来!大阪にメガネの展示会に行ってきました

秋はメガネフレームにとって新作発表会シーズン。 来月には東京で国内最大の展示会IOFTが開催されることは以前にご紹介しましたが、それ以外にも各社が展示会を行い。 …

toc.jpg
メガネの専門学校(眼鏡学校)があるって知っていますか?

メガネ店が最近良くできています。 金沢も本当に出来ています。みなさんテレビのCMなど盛んに宣伝もしています。 で、お客様からは「メガネ屋さんになるには資格とか何 …

♪もういくつ寝るとお正月♪お正月準備も着々とです

12月後半の大雪もやっと落ち着き、ホッと安心。いよいよ今年も残すところあと2日になりました。 今日は通常営業と平行して大掃除とお正月の準備をしていました。普段の …

ポチッと1発お願いします
メガネレンズの曇りが気になる方へ。マスクをしても曇らないくもり止めがあります

この時期になると「メガネレンズが曇る」のが嫌だという方も多いと思います。 お仕事の方もいらっしゃいますがマスクをつけるとメガネが曇ってしまう。電車に乗るとメガネ …

CA310378.jpg
広く、ゆったりの金沢・太陽めがね駐車場。大駐車場完備です

太陽めがねの設備についてのお話。 太陽めがねは金沢市北部の鳴和と言うところにあります。近くにはヤンキースの松井秀喜の母校であり、野球で有名な星稜高校があります。 …

P1000897.JPG
メガネが壊れた!でも救急レンズサービス(メガネレンタルサービス)で解決

昨晩、知り合いから電話がありました。出ると、「太陽めがねさんではメガネのレンタルサービスやってたよね?」 聞けば、メガネが壊れてしまったんだ、メガネが無いと生活 …