金沢市元気回復プレミアム商品券の販売を鳴和商店街でも行います!
2020/11/01
金沢市の元気回復商品券事業を活用した「金沢市6商店街合同企画 元気回復プレミアム商品券事業」を実施することになりました!
※おかげさまで商品券の販売は終了(完売)しました!なお、使用は令和3年1月31日までです。
この度、鳴和商店街振興会では、
武蔵商店街振興組合、横安江町商店街振興組合、尾張町商店街振興組合、彦三商店街振興組合、玉川町通り商店街振興組合さんと合同で
金沢の元気回復商品券事業を活用した「金沢市6商店街合同企画 元気回復プレミアム商品券事業」を実施することになりました!
これは、各商店街の加盟店で利用できる商品券をプレミアム付きで10,000セット限定で販売し、
1万円で1万3千円相当の商品券を、お一人様5セットまでご購入いただけるというものです
また、今回初めて、地域商店街の活性化という観点から、武蔵地区の垣根を越えて、玉川町と鳴和の商店街とも協力し、初めて6商店街合同企画として実施します!
もちろん太陽めがねでも使用できます!
以下、概要です。先着順で売り切れ次第終了となりますので、ご注意ください。
■販売日時 令和2年10月31日(土)10:00~17:00 ※なくなり次第終了
■販売内容 1万3千円相当の商品券を1万円で販売
■販売数量 10,000セット限定 (鳴和商店街では約1000セットの販売予定)
■販売場所
①めいてつ・エムザ 1F レスト・アベニュー
②横安江町コミュニティセンター いちょう館
③尾張町町民文化館
④太陽めがね (店舗横特設テントにて)
■商品券ご利用期間:令和2年10月31日(土)~令和3年1月31日(日)まで
なお、当日は混雑も予想されます。お車での来店などはご配慮の程お願いいたします
今回の元気回復プレミアム商品券は下記の取扱い店にてご利用いただけます。
公式ページは https://6syotengai-genkikaifuku.com/ こちらです

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
2007年あけましておめでとうございますパート2
野間神社に続いて崇拝神社である。羽咋の「気多大社」へ この気多大社には子供の頃から家族みんなで初詣に言っている所です。 以前は新年を迎えた夜中に家を出て向かって …
-
-
高いところで「高いお食事」!でもうまい〜
昨日、金沢の高いところにあるレストランでお食事をしました。さすがに高い場所にあるだけあって、夜景がきれい!思わず、めったに行けない所なので、人目もはばからずにパ …
-
-
能登出張。和倉~七尾~穴水~輪島~珠洲の道
昨日は和倉温泉に宿泊しました。 折角、和倉まで来たので「能登出張」を兼ねてお得意様を回ることにしました。 ※太陽めがねはもともとメガネの卸売りからス …
-
-
EVP・アイビジョンプロジェクトについて記事にして頂きました
今日はメガネからちょっと離れて、もうすこし、広い範囲でのお話です。 この太陽めがねブログでも何回か話題にしていますが、昨年、「EVP・アイビジョンプロジェクト」 …
-
-
やっぱりうなぎ!土用の丑の日のはずが・・・
今日は土用の丑の日ということでテレビでもウナギの話がいっぱいです。 ことしは特に食品の偽装問題もあり、販売する皆さんも大変かと思います。 店長はうなぎが大好物で …
-
-
2008年初詣ドライブ
皆様、あらためまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 1年でまとまったお休みをいただけるのがこのお正月の時期だけなのですが、なかなかゆ …
-
今朝は猛吹雪です。もう前も見えません。折角のきれいな駐車場も台無しでショック!
昨日、サボった分今日はダブルで投稿です。今朝、オープン前はほどほどの天気かな〜と思っていたのですが、9時前からチラチラと雪が、「あ〜あ、降ってきた」と思いながら …
-
-
駐車場が広いと大変
今朝は朝から風が強いです。そうなるとこの時期辛いのが、駐車場の掃除。 街路樹の落ち葉が落ちてきて、一面落ち葉だらけになってしまうのです。 そのままでも良いのかも …
-
-
絶景「寝覚の床」
金沢に無事帰ってきました。今日からお仕事再開です。 さて、おととい馬篭宿のあと、長野県にある「寝覚の床」という場所に寄りました。 道路地図で見ただけなので詳細は …
-
-
いよいよ冬の到来か?
昨日から大荒れの金沢ですが、ついに日中でも「あられ」が観測できるようになりました。 しかし、昨日から雷が鳴りっぱなしでして、今朝も夜中からずっと鳴りっぱなしです …