金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

桃の花が満開!菜の花も満開

      2014/09/10

まず、最初に。おかげさまで昨日の報告会は一応成功でした。ありがとうございます。

さて、今年は異常気象だと言われていますが、本当に不思議な冬でした。
この北陸・石川県金沢で12月から降雪の日はほとんど無く、しかも、1月にいたっては積雪も無し!という異常事態でした。
2月に入っても雪は降らず、毎日ぽかぽか陽気で暖かい日々が続いています。
「なんだか、怖いわね~」とお客様も良く言っています。

そんな中、太陽めがねカウンターにあるお花も満開になりました。

 

P1020140.jpg
P1020138.jpg

店内が暖かいせいもあるのですが、つぼみだった桃の木や菜の花があっというまに咲き誇り、満開になりました。

春を感じるのはうれしいのですが、それは、厳しい冬を体験するからだと思っています。今年のような状態が来年も続くとすると・・・
ちょっと恐ろしい気がします。

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。
ポチッと1発お願いします

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

金沢市立森山町小学校卒業証書授与式~育友会会長~

金沢市内の小学校は昨日、本日と卒業式でした。 今年度より育友会会長を仰せつかった、わが母校でもる森山町小学校は本日卒業式を行うことができました。 いや~新型コロ …

20081001chirtasi.jpg
太陽めがめ10月号チラシ完成。10月は目の記念日がいっぱいです

10月になりました。 今月の太陽めがねの月替りチラシのご紹介です。   10月はなんといっても目とメガネに関する記念日が続きます。 10月1日は「メガ …

HI3A0388.JPG
おかげさまで鳴和の夏祭り(盆踊り大会)無事終了

昨日、無事鳴和の盆踊りが終了しました。 いや~それにしても暑かった・・・ 午前中の商店街の旗を公園周りに立てるので一汗。 午後からは町会のテント立て作業と配置確 …

P1000896.JPG
夕焼け

夕焼けがきれい。うちの店もきれい。 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少 …

ポチッと1発お願いします
ついに金沢にも冬の使者が・・・今日初雪です

2010年の金沢は今日12/9が初雪となりました。 意外と遅いな~と思いましたが、昨年より5日早いそうです。 風が強いのはもちろんですが、寒いのも当然です。 寒 …

子供たちは学校が夏休みに入りました……が大人はいつもと変わらずの通常業務w「宿題がいっぱいで小学生も大変なんだよ!大人っていいわぁー!仕事だけすればいいし(-_-;)」って息子に言われましたが、大人からすると君ら小学生の方が羨ましいよ!1ケ月も休みだし…(ー ー;)#太陽めがね#今年は宿題溜めるのやめてね!#今年、宿題手伝ってあげねぇからなーΣ(-᷅_-᷄๑)#️ヒマワリ開花第一号️#ついにヒマワリ咲きました️
子供たちは学校が夏休みに入りました……が大人はいつもと変わらずの通常業務w

子供たちは学校が夏休みに入りました……が大人はいつもと変わらずの通常業務w 「宿題がいっぱいで小学生も大変なんだよ!大人っていいわぁー!仕事だけすればいいし(- …

HI3A0013.jpg
太陽めがね店頭のひまわり

昨晩(今朝深夜)の金沢は物凄い雷雨でした。 午前2時ごろだったと思うのですが、物凄い雷と雨。 朝にはすっかり雨は止み、いつもの夏の空でしたが、太陽めがね近くの神 …

CA310231.jpg
午後から金沢商工会議所へ。浅野川「小橋」では鴨?が楽しそう

今日は午後から金沢商工会議所に行ってきました。金沢商工会議所は金沢市の中心にあり、兼六園や尾山神社のすぐ近く(すぐ隣)にあります。 実は、私は今回始めて金沢商工 …

所用で小学校へ行ってきました。金次郎さん……なぜか…マスクしてましたwww#太陽めがね #二宮金次郎さんマスク︎#意外に似合うねw
所用で小学校へ行ってきました。金次郎さん……なぜか…マスクしてましたwww#太陽めがね #二宮金次郎さんマスク︎#意外に似合うねw

太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様と …

P1000359.JPG
ついに雪景色!?太陽めがね前の道路では融雪装置も作動

先日のブログで暖かいと書きましたが、今日の金沢は一転して冬です。 シベリアから冬の使者が南下して 来たのでしょう。朝から、突風が吹き荒れ、雲が物凄い速 …