金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

桃の花が満開!菜の花も満開

      2014/09/10

まず、最初に。おかげさまで昨日の報告会は一応成功でした。ありがとうございます。

さて、今年は異常気象だと言われていますが、本当に不思議な冬でした。
この北陸・石川県金沢で12月から降雪の日はほとんど無く、しかも、1月にいたっては積雪も無し!という異常事態でした。
2月に入っても雪は降らず、毎日ぽかぽか陽気で暖かい日々が続いています。
「なんだか、怖いわね~」とお客様も良く言っています。

そんな中、太陽めがねカウンターにあるお花も満開になりました。

 

P1020140.jpg
P1020138.jpg

店内が暖かいせいもあるのですが、つぼみだった桃の木や菜の花があっというまに咲き誇り、満開になりました。

春を感じるのはうれしいのですが、それは、厳しい冬を体験するからだと思っています。今年のような状態が来年も続くとすると・・・
ちょっと恐ろしい気がします。

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。
ポチッと1発お願いします

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

令和3年度少年補導功労者表彰をいただきました

先日、金沢東警察署にて令和3年度・金沢東少年補導員連絡協議会・少年補導功労表彰式(長い題名)があり出席してきました。 と言うのも、この度、私店長が「石川県少年補 …

20080601omote.jpg
いよいよ明日開催!太陽めがね「感謝祭」が行われます

いよいよ明日、6/1に太陽めがね駐車場前にて、太陽めがね「感謝祭」が行われます。   天気が心配でしたが明日は晴れそうで、ちょっと一安心(*^_^*) …

金沢市「ともに考えようまちづくりミーティング」にパネラー参加してきました

8月27日(日)金沢市「ともに考えようまちづくりミーティング」にパネラー参加してきました。 太陽めがめはご存知のとおり、金沢市鳴和になります。で、店長も鳴和に住 …

060521_1851~0001.jpg
新店舗移転1年。お花も1年たってまた咲きました

今日もいい天気です。太陽めがねは去年2005年の4月14日にオープンしましたが、その時にお祝いとしてお花を皆さんからたくさんもらいました。 そして、1年が経ち、 …

060729_1451~0001.jpg
盆踊り大会開催!太陽めがねもお手伝いです

今日は、太陽めがねがある鳴和の盆踊り大会です。直前まで雨により開催が危ぶまれましたが、何とか雨はもう降らないという願いも込めて開催を決定しました。店長のも私も鳴 …

CA310101.jpg
金沢で沖縄?

先日、ある会の勉強会&のみ会がありました。場所は金沢の繁華街、片町にある「うまいもの亭じゃぽん」で行われました。普段なかなか会わない方々と楽しく食べて、飲んでい …

CA310414.jpg
かわいい招き猫。「大人のおりがみ」のネーミングで5柄の招き猫が入っています

今日は、メガネの話では無く、折り紙について。 先日の東京おみやげでソーラーヘリコプターの他にもう1つ買ってきた物があります。 それが、写真の「招き猫のおりがみ」 …

「ひゃくまんさん」と私

今日のブログは「ひゃくまんさん」と私ということで はぁ?って感じかもしれませんが・・ 「ひゃくまんさん」とは石川県観光PRマスコットキャラクターのことでして、 …

HI3A0313.JPG
ホテル金沢は金沢駅前に出来たホテル。ホテル金沢のお披露目パーティーに行ってきました

金沢駅前にあったホテル金沢が5/1に新装オープンになります。 今日、オープンに先立ちお披露目会がありましたのでちょっと仕事を抜け出して行って来ました。ホテル金沢 …

ポチッと1発お願いします
太陽めがねに赤ちゃんが誕生!大変でした

太陽めがね・店長にめでたく今日3/1のお昼過ぎの赤ちゃんが誕生しました(*^_^*)元気な男の子です ここ2~3日大変でしたが、無事生まれて良かったです。。 と …