今年の「子育て支援メッセは」はWEBでの開催となります。
太陽めがねも参加しているEVP(アイビジョンプロジェクト)ですが、毎年、「子育て支援メッセ」に参加し、幼児の皆さんに「みる」ことの大事さの啓蒙活動を行ってきました。
ただ、残念なが今年は新型コロナの影響で実際に顔を合わせてのイベントは難しく、オンラインでの開催となりました!
ということで、今年は今度の日曜日11/22にオンラインでの開催となります!!
今年の「子育て支援メッセいしかわ2020」は、11月22日(日)、オンラインでの開催です。
EyeVisionProject石川は、今年も参加します。
テーマは、「こどもの視力の発達で気をつけたいこと」。
ライブ配信で、13:50から出演します。
https://event.arunke.biz/kosodate-2020/
是非、ご覧になってみて下さい。

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
旭山動物園を食べてみました。
旭山動物園といえば、北海道にある有名な動物園ですが、昨夜家に帰ると面白いパンがありました。 それが、こちら。 その名も「旭山動物園のパン」で、動物の顔になってい …
-
-
いよいよ金沢百万石まつりがはじまりますね️♪
いよいよ金沢百万石まつりがはじまりますね️♪ 生粋の金沢人なので、この時期はなんだかウキウキしちゃいます!毎年「子ども提灯行列」の付き添いをしていますが、今年我 …
-
-
お客さから頂いた珍しい物です
今日、お客さまからメガネ代金のお支払いでめずらしい物を頂きました。 それがこちら! じゃ~ん。なつかしい人にはなつかしい、知らない人 …
-
-
メガネ屋さんだから?太陽めがねオリジナル花器(花瓶)が出来上がりました
太陽めがねでは店長の母(会長としましょう) が近所にいるお花の先生に草月流の華道をならっています。 夏の間は花が痛みやすいので、お店にもって来るのをや …
-
-
午後からお休みで、何をしたか?
今日はお店はやっていましたが、午後からお休みをもらいました。 で、何をしたかといえば・・・ お昼を食べて、まずは、「歯医者」に。前から妻に「歯医者に行って!」と …
-
-
太陽めがねの蛍光灯が切れた。地元の照明店「和光照明」さんが解決
太陽めがねでは店舗の為、一般の家庭より多くの照明を・電球を使っています。電球を多く使っているということは当然、電球が切れるわけですが。これが一度に全部切れてくれ …
-
-
太陽めがねは「金沢市商店街プレミアム商品券」使用可能店舗です
テレビ等で全国ニュースにもなった各地域での商品券ですが、ついに!金沢市でも発売されます! 販売日は2015年8月29日(土) 1セット12,000円分(1,00 …
-
-
ガラス瓶の中に入った「かぶと」
お客様から大変すばらしい物をいただきました。 それは、ガラス瓶に入った細工物。 よく、ガラス瓶に入った「船」を目にすることがあると思いますが、それを「かぶと」で …
-
-
メディア掲載情報!合格祈願すべらないめがね拭きの新聞記事
昨日行った、すべらないメガネ拭き贈呈の様子が、メディアに掲載していただきました。ありがとうございます。 地元、新聞の北国新聞さんと北陸中日新聞さんの2018/1 …
-
-
結婚してこれで一連の行事が終了!?
結婚して新婚旅行に行って「あっと」言う間に時間が過ぎていきました。 で、昨日はご近所のへの挨拶まわりです。普段からお世話になっている方に今後のご挨拶をしてきまし …