太陽めがねで「石川県民向け県内観光応援事業」を利用してもらえる「石川県観光クーポン」が使えます
令和3年7月1日より開始になった「石川県民向け県内観光応援事業」を利用してもらえる「石川県観光クーポン」が太陽めがねで使えます。
現在、新型コロナの感染が落ち着いてきてることから石川県では、コロナ禍で落ち込んだ観光需要の早期回復を図るため、県独自の需要喚起策である県民割の第3弾となる「県民向け県内旅行応援事業」を実施することになりました。
実施期間は令和3年7月1日(木)~令和3年12月31日(金)
※予約受付期限:令和3年10月31日(日)までです。
- 対 象:
- 石川県民の県内旅行
- 内 容:
- (1)宿泊旅行 県内の旅行会社および宿泊施設で旅行を申し込む際に、旅行代金の割引とクーポンの配布を行います。
(2)日帰り旅行 県内の旅行会社で日帰り旅行を申し込む際に、旅行代金の割引とクーポンの配布を行います。
宿泊旅行割引 | 日帰り旅行割引 | 観光クーポン配布 | |
代金10,000円以上 | 5,000円割引 | 5,000円割引 | 2,000円割引 |
代金6,000円以上 | 3,000円割引 | 3,000円割引 | 1,000円割引 |
代金3,000円以上 | 2,000円割引 |
この事業でもらえる観光クーポンを太陽めがねで使えますよ~とい事です。
現物の見本です。
もし、この観光クーポンをお持ちの方!太陽めがねで使えます♪
メガネのくもり止めとかいかがでしょうか?

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
和倉温泉での勉強会。社員共育とは?
所属する異業種交流会の勉強会が和倉温泉「のと楽」さんでありました。普段は金沢で行っているのですが、能登半島地震をふまえ、能登応援勉強会ということで、今回の会場は …
-
-
太陽の日
今日は夏至です。ご存知お昼が一番長い日で、太陽のことがニュースで取り上げられる日です。 久しぶりに当店の裏から太陽を撮ってみました。時間は18:20を過ぎていま …
-
-
携帯電話から無事投稿完了!太陽めがねブログが携帯から観覧できます
無事携帯電話からの投稿が出来ました。 上手くいって良かったです。 ただ、私はAUの携帯なので、他のキャリアでの動作確認ができません。 と、いうことで、携帯電話用 …
-
深夜に・・・
ぼーとしていたらこんな時間に・・・ あ!サッカーが始まる。もう少しがんばろう!! 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・ …
-
-
飛騨高山で美味しい飛騨牛が盛りだくさん
今日、店長はお休みをいただいています。 妻と妻の両親と一緒に飛騨高山に観光に来ました。今日の目的はズバリ「飛騨牛!」 以前結婚前に妻と両親が食べに来た時に飛騨牛 …
-
-
いとこの結婚式
いとこの結婚式に参加してきました。 チャペルでの挙式は何度か参加していますが、毎回毎回、神聖な気持ちになります。 その後、披露宴へ …
-
-
絶景「寝覚の床」
金沢に無事帰ってきました。今日からお仕事再開です。 さて、おととい馬篭宿のあと、長野県にある「寝覚の床」という場所に寄りました。 道路地図で見ただけなので詳細は …
-
-
廃止前に北陸鉄道石川線(石川総線)で鶴来・加賀一の宮、樹木公園へ行ってきました
近江町市場を後にし、向かったのは金沢から白山の方にある鶴来方面へ 子どもが今の時期(2歳)ちょうど、電車とバスにハマっている時期でして、近江町市場前の武蔵が辻バ …
-
-
太陽めがねの第2子誕生しました
昨日、太陽めがねの店長の第2子が誕生しました。 誕生は2010年5月10日の17:35 体重は 3236gで、身長48cmの元気な男の子です。 昨 …
-
-
久しぶりの街はクリスマスモードでした
久しぶりに金沢の繁華街竪町に行きました。夜だったので外はほんとに寒くなり、冬が近づいているな〜と感じていました。この季節になると写真のようにイルミネーションがき …