金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

2022年4月に販売した金沢市6商店街プレミアム商品券の使用期限は7月末までです!お気を付けください

   

2022年4月に販売した金沢市6商店街プレミアム商品券の使用期限が7月末までとなっております。

まだお持ちの方はお早目のご使用をお願いします。

8月になると使えませんので、もったいないです。

あら!あと数枚だけ余っとるわ~という方、
太陽めがねでメガネのクリーナーや曇り止め、メガネケースの購入などの購入はいかがでしょうか?

お気軽にお持ちください。今度の日曜日までが使用期限です~!

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

令和3年度少年補導功労者表彰をいただきました

先日、金沢東警察署にて令和3年度・金沢東少年補導員連絡協議会・少年補導功労表彰式(長い題名)があり出席してきました。 と言うのも、この度、私店長が「石川県少年補 …

アイビジョンプロジェクトとして「ココカラマルシェ2019」に出展します。

太陽めがね店長もお手伝いしています、アイビジョンプロジェクト(EVP)では EVPについてはこちらをご覧ください→http://www.eyevision-pr …

P1000398.JPG
おじさん?

妹が母に。 ぼくもおぢさんになった。 あぁぁ

ポチッと1発お願いします
金沢美術工芸大学にある「メガネ部」がNHKの地元ニュースで取り上げられます

直接太陽めがねとは関わりは無いのですが、メガネが好きな人たちのご紹介。 金沢美術工芸大学には「メガネ部」というメガネ好きの集団があります。 主に製品デザイン専攻 …

image.jpeg
鳥から鶏肉になる現場を見せて頂きました。

今朝はなんと!5時半に起床しました。(普段は8時過ぎなのに・・) 早起きした訳は、「鳥から鶏肉になる現場」を見せて頂く為です。 今回、経営者仲間の河内物産の河内 …

ポチッと1発お卒いします
午後からお休みで、何をしたか?

今日はお店はやっていましたが、午後からお休みをもらいました。 で、何をしたかといえば・・・ お昼を食べて、まずは、「歯医者」に。前から妻に「歯医者に行って!」と …

HI3A0293.JPG
初体験!金沢・西茶屋街の「はん家」で芸子さんの芸を楽しむ

昨日、初めての経験をしました。 それはお茶屋遊び。 金沢は今でも芸子さんが普段からいる町で、浅野川の近くに主計町と東(ひがし)の茶屋街が、町の中心部である片町か …

お店の『宇宙いも』と『ヒマワリ』の合体グリーンカーテン、すくすく成長中でございます!今年は夏が待ち遠しいー!#太陽めがね#グリーンカーテンもうすぐだ!#宇宙いもとヒマワリの成長の早さにビックリ!
太陽めがねの『宇宙いも』と『ヒマワリ』の合体グリーンカーテン、すくすく成長中でございます!

太陽めがねの『宇宙いも』と『ヒマワリ』の合体グリーンカーテン、すくすく成長中でございます! 今年は夏が待ち遠しいー!#太陽めがね#グリーンカーテンもうすぐだ!# …

グラン
今日は妻と結婚1周年の記念食事に。思い出のホテル日航金沢へ

店長は一昨年の11月に結婚しました。 結婚一周年を記念して結婚式を挙げたホテル日航金沢から食事券が届いていました。 なかなか行く時間が無くて延ばし延ばしになって …

hana.jpg
今週のお花はお正月とポピーの組み合わせ

先週は鮮やかな桜でしたが、今週の生け花は「おもと」と「ポピー」の組み合わせです。 「おもと」とは漢字で書くと「万年青」。昔から、めでたい植物、不老長寿の縁起のよ …