金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

いよいよ明日1/15(日)まで!太陽めがね2023年新春初売りセールです!

   

太陽めがねの2023年新春初売りセールですが明日15日(日)までとなっております。

おかげさまで多くの皆様にご来店いただいております。ありがとうございます。

黄色はもちろんの事。青玉も出ておりますが!赤玉は出ておりません。
確率なので、そろそろ出てもいいのかな~なんて持っているのですが・・

というわけで明日までセールです。
お待ちしております。

 

そうそう、明日は左義長でもありますが、左義長の炎・熱には十分にお気を付けください!
顔が熱くなるという事は、かけているメガネにも同じだけ熱が加わっているという事です。
メガネレンズに熱は大敵!左義長の熱と侮ってはいけません。
レンズは一度熱が加わるともうダメになります・・ダメになると交換しかありません・・
お気を付けください<m(__)m>

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

森山少連の資源回収でした

3/18の日曜日、今日は森山少連の資源回収でした。 前回12月の資源回収は大雪だったことを思うと、今回はなんとも気持ちのいい天気でした。 天気がいいと、お手伝い …

HI3A0013.jpg
太陽めがね店頭のひまわり

昨晩(今朝深夜)の金沢は物凄い雷雨でした。 午前2時ごろだったと思うのですが、物凄い雷と雨。 朝にはすっかり雨は止み、いつもの夏の空でしたが、太陽めがね近くの神 …

雪かきと毎年恒例の「ちらしずし」の日

昨晩から、雪が降っていた金沢。朝になってどれくらい積もるかな~と思っていたら、そんなにでもなかったのですが、それでも10cmほど積もりました。 大通りに面してい …

のとしん鳴和支店さまにてEVP(アイビジョンプロジェクト)のパネル展を開催しております

本日より、のとしん鳴和支店さまにてEVP(アイビジョンプロジェクト)のパネル展を開催しております。 先週末に設置して来ました。 スペースの関係もありますので、皆 …

HI3A0221.JPG
金沢大野からくり記念館に行って来ました

金沢での歴史上の有名人と言えば、前田利家ですが、武将以外にも世の中に大きく貢献した有名人が金沢には多くいます。 その中の1人として「大野弁吉」も挙げることが出来 …

CA310330.jpg
ホテル日航金沢での結婚式。緊張していた同級生

今日、ホテル日航金沢で友人の結婚式&披露宴がありました。 この友人とは小・中・高校まで全て同じで、かつ、学科は違いますが、大学も金沢工業大学と同じでした。 家が …

ポチッと1発お願いします
冬の金沢と言えばやっぱり「カニ」。お弁当に香箱ガニが入っていました

金沢の冬の名物と言えば、やっぱり「カニ」です。 ズワイガニという雄のカニが大きくて有名ですが、値段が張るので庶民は「香箱ガニ」というメスのカニを良く食べます。香 …

ポチッと1発お願いします
2010年の初売りは1/3からです。メガネを買って現金つかみどりにチャレンジ

  皆様、新年あけましておめでとうございます。   今年も太陽めがねもよろしくお願いいたします。 ご訪問ありがとうございます。ブログランキン …

???Y??.jpg
ついに30歳。新たな30代をすごす?

  本日2月19日は記念すべき日です。何が記念すべき日かと言いますと・・ 「じゃ~ん、私・店長柿木の誕生日」なのです!! しかも、今日でついに30歳に …

ポチッと1発お願いします
盆踊り!今回は母校。金沢・森山町小学校で開催です

先週は地元金沢・鳴和での盆踊り大会でしたが、今週は地元の小学校、金沢・森山町小学校での校下の盆踊り大会です。 今回は、仕事のため準備のお手伝いは出来ませんが、終 …