クリスマスイルミネーション!探訪
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。
今年、太陽めがねでは初めてお店の外観をクリスマスイルミネーションで飾ってみました。初めは結構、力を入れてやったつもりだったのですが、出来上がりを見るとなんとなくあっさりした気が・・・
そんな中、先日お客様から「太陽めがねさんも今年クリスマスイルミネーション飾ったんだって?」と
うちも、「そうなんですよ!夜は結構キレイなんですよ」とお話していました。
すると、そのお客様から「うちのイルミネーション見に来てくださいよ。もう、近所みんなスゴイんですよ!」と
聞けば、クリスマスイルミネーション暦は結構長く、その間に近所の方もだんだん力が入り、すごいことになっていっているとのこと。
ということで夜、家族みんなでこっそり見に行ってきました。
大通りから一本入ると閑静な住宅街がなにやら明るい!だんたんと外壁がにぎやかになってきて・・・来た~~!!
目的のお客様のお宅を初めご近所さんもみんなすごい。
2階の屋根から下にツリー状にイルミネーションが飾られ、玄関周りはかわいくて・きれいな各種イルミネーションが。
個人のお宅でこの飾りは「見に来る価値がありますよ」と言われただけあります。
閑静な住宅街でじろじろと見ているのは怪しいので早々に退散し、折角なのでちょっと足を伸ばして太陽が丘へ
某海外ドラマ「冬の○○○」での有名な並木のシーンとそっくりな場所があるということで、地元ではちょとした有名場所なんですが、その場所もイルミネーションで飾られているということで見てきました。
こちらも綺麗でしたが、なにせ真っ暗!天気も雨模様だったのでなんだか暗闇に光っているだけの感じでした。
ちょっとした夜のドライブでした。帰ってきて妻が一言「来年は太陽めがねももっと頑張らないと!」と
どうしましょう・・・
関連記事
絶景かな~とはいかないまでも、太陽めがねの店頭を彩る見事なつつじ
太陽めがねの入り口に昨日、見事な「つつじ」の盆栽が来ました。 いつも、店頭に飾ってと色んな鉢植えを持ってきてくれる方が今回は立派な盆栽となっています。 &nbs …
8月に入ってから滞っているブログの更新。しばしお待ちください
8月に入ってからブログの更新が滞っております。 ほんとうに申し訳ありません。 実は携帯を買い換えたのですが、ブログ用の写真は携帯で撮っていたため、そのデータの引 …
石川県中小企業家同友会 青年部会設立総会
昨日2009年5月16日に石川県中小企業家同友会の青年部会の設立総会が行われました。 写真は本日の北國新聞の記事(ネット版)です。 中小企業家同友 …
祝!母校「金沢市立鳴和中学校・相撲部」が全国制覇をしました。その祝賀会です
昨夜、母校である鳴和中学校・相撲部の優勝祝賀会がありました。 と、いうのもなんと、「第38回 全国中学校相撲選手権大会」において、全国制覇を成し遂げたんです!! …
東京に行ったら食べたくなるもの。「てんや」の天丼
今日からあさって21日まで東京に来ています。 明日は所属しているメガネのボランタリーである、ウインクチェーンの新春講演会のためです。 ただ、折角の機会ということ …
2010年の初売りは1/3からです。メガネを買って現金つかみどりにチャレンジ
皆様、新年あけましておめでとうございます。 今年も太陽めがねもよろしくお願いいたします。 ご訪問ありがとうございます。ブログランキン …
太陽めがねのスタッフ紹介のCMを作って見ました
太陽めがねのスタッフは現在2名と母がたまに出てきております。 地元のお店として親しみやすい店づくりも行っておりますが、これまで、スタッフの紹介をした事が無かった …
地元森山の子供はしご登り。子供たちの迫真の演技
金沢では今日消防の出初式が開催されました。 そのメインは「一斉放水」と「はしご登り」 加賀鳶の伝統が今ここにということで金沢市のホームページでも紹介されています …
めがねっ娘・めがね男子コンテスト開催
新聞をみたらこんな記事が「めがねっ娘・めがね男子」コンテスト開催の文字が! 「ん!」と思って早速鯖江メガネファクトリーのサイト(http://www.city. …
冬の金沢と言えばやっぱり「カニ」。お弁当に香箱ガニが入っていました
金沢の冬の名物と言えば、やっぱり「カニ」です。 ズワイガニという雄のカニが大きくて有名ですが、値段が張るので庶民は「香箱ガニ」というメスのカニを良く食べます。香 …