楽しさいっぱい!!太陽めがね感謝祭・臨時駐車場のお知らせ
日曜日の天気が気なって仕方がない、店長の柿木です。
土曜日の天気が怪しいため、それがずれて日曜の天気が雨と予報にでたり曇りになったり・・・
今のところは晴れか曇りの予定なのでちょっと一安心です。
今日は、6/1に行われる太陽めがね感謝祭の臨時駐車場のお知らせです。
当日は店舗前の駐車場部分を一部利用するため、通常より駐車スペースが少なくなります。
その為、臨時駐車場を用意いたします。このブログをごらんの方は出来ましたらそちらのほうにお車を停めていただけると嬉しいです(*^_^*)
で、その駐車場はどこかいな?といことで地図です。
鳴和付近に詳しい方ならなんとなくわかる方もいらっしゃるかと思いますが、今回2箇所を準備しました。
1.金沢駅・8号線(ルネス)方向から用
2.森本・橋場・山側環状方向から用
の2箇所です。
それぞれの場所を写真を交えご紹介。
1.金沢駅方向から
金沢駅方向からの駐車場は東大通りから一本入ったところなのでちょっとわかりにくいかもしれません
太陽めがね前です。
そのまま進んで
すぐ一つ目の小路を左に曲がります。ちょっと細い道路なので気をつけて
曲がるとこんな景色に
すると、またすぐ交差点が、そこを右に曲がってください
今度はこの景色に
曲がった角のお宅の隣が駐車場です。
ここが駐車場です。
当店へは通ってきたルートを戻ってきてください。(裏側からは入れませんのでご注意)
2.森本方向から
東大通りに面しており、春日町バス停の真後ろです。ただ、見落としてしまいそうなので注意してください。
左手にツタヤ、右手にナルックスの建物がみえ、「鳴和西」の信号交差点があります
信号を超えるとすぐ左手が駐車場。右手にのと共栄信用金庫があります
(赤丸の部分が出入り口)
「加賀種食品工業」さんの看板がたっています
到着
こちらの駐車場は太陽めがねと道路を挟んで反対側になります。
ご来場の際はナルックス前の信号を渡っていただけますようお願いします。
みなさま、ご来場の際はお気よつけていらしてください。
お待ちしております!!
関連記事
金沢で中華と言えば名前が出てくる菜香楼で美味しい食事
今日は金沢で本格中華が味わえる店、菜香楼さんに行ってきました。ここの魏社長さんと知り合いなのですが、それを抜きにしても美味しい中華が味わえます。 特に私は各種の …
休業日のお知らせ
勝手ながら、明日、2月5日(水)は休業日とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
新商品!珍商品?「ちくわパン」とは何ぞや?
先日、自宅に帰るとテーブルの上にパンを発見。 嫁が次の日の朝食用にパンを買ってくれたのかな~と思い、あまり感心がなかったのですが、よく見ると「ちくわ」の絵が! …
ジュニア金沢検定って知ってますか?めざせジュニア金沢博士!
ご当地検定が盛んになってしばらく経ちますが、ここ金沢でも地元新聞社をはじめとして一般向けの「金沢検定」がちょっとしたブームになっています。 そんな中、金沢市が行 …
-
冬の金沢の幕開け
2015年の冬がいよいよやってきました。 先日になりますが、11月27日に今年は太陽めがね前がアラレで真っ白になりました。 前日から「鰤起こし」と呼ばれる雷が鳴 …
観葉植物&胡蝶蘭の植替え・再生(できるかな?)
太陽めがねが新店舗でオープンしてこの春で3年になります。 最近オープン時やその後皆さんからいただいたお祝いの観葉植物や胡蝶蘭がちょっとくたびれてきました。 &n …
突然ですがこの字「花海棠」はなんと読むでしょう?
突然ですが「花海棠」この字何と呼ぶか? また、何のことかわかりますか? 答えは 「ハナカイドウ」と読みます。では「花海棠(ハナカイドウ)」とは何か …
-
おかげさまで10周年!「合格祈願すべらないめがね拭き」の贈呈を今年も行いました。
おかげさまで10周年!「合格祈願すべらないめがね拭き」の贈呈を今年も行うことが出来ました。 店長の母校でもあり、太陽めがねがある鳴和にある鳴和中学校の3年生全員 …
メガネ屋さんのある一日
昨日はあまり店にいない一日でした。なにをしていたかといいますと・・・午前中は「認定眼鏡士」の勉強・講習である生涯教育に行ってきました。 毎年この時期なのでブログ …