太陽めがねの近くまで!金沢・浅野川が氾濫。知人宅も被害です
今朝の金沢は明け方未明からものすごい雷と雨になりました。
時間にして1.5~2時間ほどかと思います。これまでの集中的な雨はありましたが、今日の雨はよほどひどかったんだと思います。
なんと、近くを流れる浅野川が氾濫しました。
この浅野川は金沢の東側を流れている川で、テレビで金沢といえば映る茶屋街の直ぐ横を流れており、東山や主計町も大きな被害が出ました。
おかげさまで太陽めがねは大きな被害はありませんでしたが、友人のお宅で大きな被害がありました
太陽めがねから金沢駅に向かう途中に浅野川に掛かる中島大橋と言う橋がありますが、その直ぐそばに父の友人で今でも毎日のように太陽めがねに遊びに来る友達の自宅もありました。
当初被害の情報を聞く為に連絡すると、「仕事で家を出てから、氾濫したので家にも帰れない」との返事。
その後、再度連絡が付き、聞いたところ、「家に中まで土砂が来て、50cmほどの高さまで来た」との返事。
こりゃ大変ということで、休日だった当店の社員が手伝いに行きました。
私もお昼にお弁当とジュースを持って、お見舞いに。
道中は酷いものでした・・
道路には土砂がびっしり!このような経験がみんな無いので対処の仕方がわかりません。
とりあえず、スコッパでかき出しますが、雪より重たいこと重たいこと。長靴でないと無理です
橋の上もこの通り、歩道もぐちゃぐちゃです。欄干にも川側からタイヤが引っかかっています。
橋の上もこの通り。センターラインが薄っすらしか見えないほど泥が積もっています。しかも、これでも前に見える重機で除けた後です。
実際のすごさは想像を絶します。
幸いにも死傷者などの報道がないのが良かったのですが、夏休みを向かえ、観光都市金沢としても、復旧の早さが求められます。
関連記事
-
「大人の社会見学」in金沢地方裁判所編に行ってきました~
本日、太陽めがねの「大人の社会見学」in金沢地方裁判所を開催しました~ 参加いただいた皆様ありがとうございました~ 今回は、新しくなった金沢地方裁判所を見てみた …
-
鳴門の渦潮、渦の道の巻
今年10連休と巷では話題となったゴールデンウィーク。 太陽めがねでは5月2,3,4日と3日間お休みをいただきました。 お客さまにはご迷惑をお掛けしました。 折角 …
鳴和で火事!太陽めがねの近所で火事と「なめこ」の原木
実は土曜日の夕方、太陽めがねのすぐ近く(50mほど)の一般宅で火事がありました。 土曜日の金沢は雪が降る 荒れた天気で、雷が鳴るすごい日でした。 そ …
-
太陽めがねより夏季休業のお知らせです!
太陽めがねより夏季休業のお知らせです! 皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、 8月13(日)、14(月)とお休みさせていただきます。よろしくお願いします! …
-
【嫁ver】たまには『子供孝行』しときます
【嫁ver】たまには『子供孝行』しときますw #太陽めがね#子鉄2匹連れて金沢駅徘徊w#サンダーバードがお気に入り
雪化粧の金沢。太陽めがねの前も北陸の冬らしい景色に、雪の日もサングラスが必要!?
明け方からでしょうか、今朝は雪の金沢になりました。とは言っても、例年に比べるとまだまだ少ない雪で、ちょっと寂しい気もします。 折角な …
今年初で最後になって欲しい「大雪です」!
う〜ん。昨日から雪が降っておりまして。飲んで帰ったときも結構積もってましたが、朝起きて「びっくり!」しっかり積もってるではないですか!! 今日は朝からまず店頭の …
新店舗移転1年。お花も1年たってまた咲きました
今日もいい天気です。太陽めがねは去年2005年の4月14日にオープンしましたが、その時にお祝いとしてお花を皆さんからたくさんもらいました。 そして、1年が経ち、 …
-
太陽新聞11月号のご紹介 裁判所編~
太陽しんぶんの11月号が出来上がっております。ご紹介が遅くなりましたm(__)m 今月は先月開催した「大人の社会見学in金沢地方裁判所編」の開催レポートとなって …
金沢・百万石まつりでは必ず行われる地元行事。太鼓行列です
金沢百万石まつりは昨日行われた大名行列がメインイベントなのですが、それに協賛というか、やっぱりお祭りなので、地元でみんなが参加できるイベントもあります。 それが …