googleマップの新サービスで皆さんの場所から太陽めがねまでの運転ルート(道のり)がわかります。
普段何気に使っているgoogle。
皆さんも検索をメインとして使っている事と思います。
私も使っているのですが、検索についで良く使うものに地図があります。
先日も、ちょっと場所を調べたくて見ていたのですが、なにやら新機能が!
それは、なんと「カーナビ」のような目的地までの運転ルートを示した地図が表示されるようになったんです!!
しかも、かなり良心的。国道に出て、左折して、高速に乗って・・など、本当にカーナビそっくり。
旅行に行かれる方の事前情報の収集にも持って来いです。
と、いうことで、その機能を生かせないか?
今回作ってみました。皆さんの場所から太陽めがねまでの道のりがわかるツールっです。
方法はいたって簡単。
この太陽めがね用googleマップのアドレスをクリックするだけ
すると、画面左側に空白のA欄と金沢太陽めがねと書かれたB欄が出てきます。
このA欄に皆さんの場所を入力するだけ。
このA欄には有名観光地などはそのままで、自宅など普通の場所でしたら「金沢市 鳴和」などと入力すればOKです。
すると、文字と地図でカーナビのような運転ルートと距離、所要時間が表示されます。
これで、太陽めがねまで迷うことなく来ていただけるかと思います。
それにしてもすばらしいこのシステム。無料とは恐るべしグーグルです。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)>
関連記事
アメリカ副大統領候補ペイリンさんのメガネはカズオカワサキMP704シリーズそして・・・
先週末の新聞記事から話題となっているメガネにカズオカワサキデザインのメガネがあります。 なぜ、話題かと言うと・・・ 米大統領選挙で共和党初の女性副大統領候補とし …
-
☆臨時休業のお知らせ☆
☆臨時休業のお知らせ☆ 12月18日(月)は臨時休業とさせていただきます。 大変ご迷惑をおかけいたしましが、よろしくお願い申し上げます! #太陽めがね #臨時休 …
-
不要メガネ寄贈キャンペーンにメガネを送りました
不要メガネ寄贈キャンペーンにメガネを送りました。 このキャンペーンはこちらのページにも書いてありますが、 http://www.taiyomegane.com/ …
-
鳴和の地名の由来となった、「なるわの滝」へ行ってきました!
鳴和の地名の由来となった、「なるわの滝」へ行ってきました! 長い長い登り坂を自転車で毎回挑むけど……なかなか止まらずに登り切ることは難しい……足はガクガク、息も …
-
太陽新聞11月号のご紹介 裁判所編~
太陽しんぶんの11月号が出来上がっております。ご紹介が遅くなりましたm(__)m 今月は先月開催した「大人の社会見学in金沢地方裁判所編」の開催レポートとなって …
金沢21世紀美術館でのメガネ展の見学
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊 久しぶりに妻と外出しました。 行き先は先日のブログでも紹介 …
-
太陽めがね感謝祭へのご来場ありがとうございました~
昨日開催の太陽めがね感謝祭には多くの方にご来場いただきました。 ありがとうございました! おかげさまで好天に恵まれ、暖かいというよりは暑い一日となりました。! …
ついに発表!北陸新幹線車両の概要が発表されました
本日、ついに、北陸新幹線の新型車両についての発表がありました! さぁ~いよいよですね。新型車両はJR東と西の共同開発だそうです。 車両のトータルコンセプトは「大 …
金沢市に新しく出来た「玉川こども図書館」にいってきました。
今日は、午後からお休みをもらったので、家族で金沢市にできた、玉川こども図書館に行ってきました。 これまでの市立図書館の横に既存の建物(JTタバコ産業の)を利用し …
金沢で中華と言えば名前が出てくる菜香楼で美味しい食事
今日は金沢で本格中華が味わえる店、菜香楼さんに行ってきました。ここの魏社長さんと知り合いなのですが、それを抜きにしても美味しい中華が味わえます。 特に私は各種の …