鳴和で火事!太陽めがねの近所で火事と「なめこ」の原木
実は土曜日の夕方、太陽めがねのすぐ近く(50mほど)の一般宅で火事がありました。
土曜日の金沢は雪が降る 荒れた天気で、雷が鳴るすごい日でした。
そんな時、店にいると消防車の音が・・・「う~」っといつもの音がなり、近づいてくるのですが、いつもと違い不思議と店の前の大通りを通らない?
不思議に思い調べて見るとなんと!当店の後側の住宅ではありませんか!
太陽めがねの手前から消防車が曲がって現場に向かっていたため、消防車が通らなかったんです。
混乱していると思い、少し時間がたってから心配で見に行ったのですが、住宅2階部分から煙が上がっており、消防の方々が消火活動を行っていました。幸い、炎が出なかったため、延焼は免れたかと思いますが、それでの近所での火事、ビックリです。
原因ですが、落雷による物ではないか?ということなのですが、この時期の北陸・金沢では雷は頻繁に起こります。当店のような規模では避雷針という訳にもいかず、対策といっても無いのが現状です。
そんななか、週があけた今日、早速「近火お見舞い」のお酒をいただきました。お気遣いに感謝です
一方、話は変わって。こちらは何かわかります?
実は、金のなる木ならぬ、「なめこ」のなる木!!
知り合いが自宅で栽培していた「なめこ」の木をそのまま持ってきてくれたんです。
太い木には両面ににょきにょきとなめこが生えており、なんだか不思議な感じ。
こんな風に生えているんですよ!
なんでも、見るのに飽きたら摘み取って食べて下さいとのこと。
さ~てお豆腐を買ってきて、早速味噌汁にしましょう♪♪
でも、折角だから後2,3日はこのまま楽しんでみます。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)>
関連記事
-
やっぱり秋は近づいている
10月に入ってからも涼しく無く、暖かい(暑い?)日々が続いています。 アパレルやクリーニング業者さんなどは衣服のサイクルが例年と違っており大変そうですが・・・ …
-
いまから初めての寝台特急
廊下の様子です
-
おみやげにもらった紅茶。アーモンド味?
知り合いの方が海外から無事帰ってきました。11ヶ月かな?結構長く行っていたそうで、英語もOKになったそうです。 さて、その方からおみやげをもらいました。 もらっ …
-
高いところで「高いお食事」!でもうまい〜
昨日、金沢の高いところにあるレストランでお食事をしました。さすがに高い場所にあるだけあって、夜景がきれい!思わず、めったに行けない所なので、人目もはばからずにパ …
深夜に・・・
ぼーとしていたらこんな時間に・・・ あ!サッカーが始まる。もう少しがんばろう!!
-
お店のグリーンカーテンの『宇宙いも』の葉は大きく成長中️!
太陽めがね店頭のグリーンカーテンの『宇宙いも』の葉は大きく成長中️! めーいっぱい広げた手のひらと、ほぼ同じ大きさに️真夏の厳しい日差しを、がっつりと遮ってくれ …
-
雪が降る降るまだ降るか~今季二回目の登場~
立春も終わり、春に向かっているはずですが、はい!また大雪です。 今回も先週末から「大寒波・大雪」との報道でしたが、正直そんなにでもないやろう・・と思ってましたが …
-
お久しぶりです!無事、日本に帰ってきました♪
皆様、ご無沙汰しておりました〜店長の柿木です。 さてさて、結婚いたしまして、ハネムーンに行ってきました!場所は「ハワイ」常夏の島(古っ!)です。 訳は、奥さんが …
-
鳴門の渦潮、渦の道の巻
今年10連休と巷では話題となったゴールデンウィーク。 太陽めがねでは5月2,3,4日と3日間お休みをいただきました。 お客さまにはご迷惑をお掛けしました。 折角 …
-
ココカラマルシェ2018にアイビジョンプロジェクトとして出店します
太陽めがねも参加しているEVP(アイビジョンプロジェクト)で今度の3月25日(日曜日)に開催される「ココカラマルシェ2018」に出展させていただきます。 ここか …