「めがねのまち鯖江マップ」を入手。空想旅行で楽しんでいます。
2014/09/10
先日、鯖江のメーカーさんから楽しいものを頂きました。
それが、この「めがねのまち鯖江マップ」
B5版で27ページに及ぶ大作です。
このマップを作ったのが、鯖江商工会議所の眼鏡部会という会。さすが、メガネの産地鯖江、商工会議所に部会があるのがうらやましい~
さて、この冊子の目的は
「全国からめがねに興味のある人に訪れてもらえるように、観て買える「めがねのまち鯖江」まちづくり事業を展開しています。今回は、鯖江市とその周辺の眼鏡製造にかかわるメーカーとハウスブランドメーカーの情報を網羅しました、情報を公開し深く知っていただくきっかけをつくり眼鏡業の活性化につなげたいと思います。」とのこと
中身も本当に充実しています
携帯電話で読み込みが出来るQRコードを随所に掲載。
店長自身なんどか鯖江には行った事がありますが、こんなにもメガネ関係の会社があったとは・・・鯖江は本当に魅力的な町です。
しかも、地図にはその場で購入できるお店・工場や見学可能な会社なども掲載されています。
携帯サイトでも公開中 http://sabae-map.jp/ とこれまた親切
普段はなかなか行く事が出来ないので、以前の記憶を元に、空想旅行を見て、楽しんでおります。
西山公園のつつじも今の時期は最高だろうな~
関連記事
アメリカ副大統領候補ペイリンさんのメガネはカズオカワサキMP704シリーズそして・・・
先週末の新聞記事から話題となっているメガネにカズオカワサキデザインのメガネがあります。 なぜ、話題かと言うと・・・ 米大統領選挙で共和党初の女性副大統領候補とし …
昨晩からの荒れ模様の金沢で初雪観測。う~寒い。
昨日は物凄い強風の一日でした。そして、夜からは雷や雨の嵐。 いよいよ冬がやってきたな~というか、急に冬がやってきた感じです。 金沢では今日、初雪を観測しました。 …
金沢も秋の気配がやってきました。なんだか物悲しくなる季節です
10月も半ばになりました。 最近の金沢は朝晩めっきり涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。 私も、つい、油断してちょっと風邪気味です。 今日、近所の公園 …
ちょっと先の話ですが、2009年7月22日日本で皆既日食があります。
ちょっと、先の話ですが、2009年の7月22日に日本で皆既日食が起こります。 ここで、皆既日食についてご説明 皆既日食とは・・・国立天文台HPより 2009年7 …
太陽めがめ10月号チラシ完成。10月は目の記念日がいっぱいです
10月になりました。 今月の太陽めがねの月替りチラシのご紹介です。 10月はなんといっても目とメガネに関する記念日が続きます。 10月1日は「メガ …
おかげさまで鳴和の夏祭り(盆踊り大会)無事終了
昨日、無事鳴和の盆踊りが終了しました。 いや~それにしても暑かった・・・ 午前中の商店街の旗を公園周りに立てるので一汗。 午後からは町会のテント立て作業と配置確 …
福井にドライブ~
久しぶりに丸1日のお休みをもらいました。 そこで、家族みんなで出かけることに。 はじめは琵琶湖方面へと思っていたのですが、出発が遅くなったので途中の福井で高速を …
北陸地方は大雨でしたが、太陽めがねは大丈夫でした
北陸地方は先日から大雨でした。ほんとに、土曜の午後から今日のお昼までほぼ降り続いていました。せっかくの3連休にお出かけや様々な催しを企画された方にもとても残念だ …
今日は会合に参加です。自社の役割なのについて考えました。
昨夜は石川県中小企業家同友会という異業種交流会団体の会合に行ってきました。 私は入会して4〜5年ほど経つのですが、昨夜は新入会員を迎えてのオリエンテーションでし …
-
一年ぶりの献血に行ってきました。
一年ぶりの献血に行ってきました。 太陽めがねお隣の、のと共栄信用金庫さんで本日、献血を行っていたので、行ってきました。 9時過ぎに行ったので、まだ涼しい時間。 …