絶景かな~とはいかないまでも、太陽めがねの店頭を彩る見事なつつじ
太陽めがねの入り口に昨日、見事な「つつじ」の盆栽が来ました。
いつも、店頭に飾ってと色んな鉢植えを持ってきてくれる方が今回は立派な盆栽となっています。
全体の像はこうなっております。1つの幹に立派な枝ぶりがお分かりいただけるかと思います。
このつつじ種類は「平戸つづじ・曙」という名前らしく、花の色がほのかなピンク色となっています。
まだ、つぼみの部分も多く、あと2~3日すると見事な満開のつつじになると思います。
本当にきれいで見とれてしまいます。
関連記事
合格祈願すべらないメガネ拭きの授与の記事が金沢市立鳴和中学校の学校便りに記載されました
金沢ではいよいよ公立高校の受験が始まります。私立高校の受験はすでに終わっているので一息ついていた子もいるかと思いますが、大抵の子どもたちはこの公立高校の受験が本 …
ちょっと先の話ですが、2009年7月22日日本で皆既日食があります。
ちょっと、先の話ですが、2009年の7月22日に日本で皆既日食が起こります。 ここで、皆既日食についてご説明 皆既日食とは・・・国立天文台HPより 2009年7 …
-
カール買いにきたんですが……
カール買いにきたんですが…… 少し遅かったか……(;ω;)#太陽めがね#カールをたずねて三千里…w
ゴールデンウィークの営業案内とチョ~かわいいメガネ
ゴールデンウィーク真っ只中です。今日の金沢は中心部を始めとして各所で観光客などで混雑しているそうです 。 そんな、ゴールデンウィークの太陽めがねの営業 …
-
海津大崎の桜、蕾はふっくらとしていましたが、残念ながらまだ咲いていませんでした。
もう少しで咲きそうだったなぁ……惜しい!(-_-;)けれど、お天気も良くて本当に気持ち良かったぁー️#太陽めがね #海津大崎の桜まだかぁー⁈#滋賀県LOVE️
-
新鳴和子供会の資源回収のお手伝い
先日の日曜日は地元森山少連(子ども会)の資源回収でした。 金沢市内でも育友会(PTA)主催や少連(子ども会)主催など色々な形で資源回収をしていますが、森山地区は …
太陽めがねの夏の準備
太陽めがねの夏の準備が先日出来上がりました。 なにが?って言いますと。「グリーンカーテン」の準備です 太陽めがねは駐車場があるんですが、西側が広くなっており、し …
金沢駅前にある石川県立音楽堂。コンサートホールと邦楽ホールの2ホールがあります
金沢駅前にある「石川県県立音楽堂」にちょっと用があってきました。今回は裏方としてのお手伝いなので、通常の入り口とは違い、関係者用の楽屋口から。 この石川県立音楽 …
パソコンの故障!やっぱり突然で厳しい!!
突然パソコンが壊れました!といっても太陽めがねのではなく、向かいの鳴和プラスチックさんのパソコンです。写真は久しぶりの再セットアップの様子です。 鳴和プラスチッ …
ここ最近をまとめてご紹介
久しぶりの更新となりました。さぼってごめんなさい。 今日の金沢は良いお天気でした。そして、ふと見ると店舗前の街路樹がすっかり青葉に!青い空と緑の街路樹が美しかっ …