金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

日食グラスはおかげさまで完売いたしました。でも、安全に日食を見たい。その方法は?

   

先日から日食グラスのお問い合わせを多くいただいております。

ただ、残念な事に販売用の日食グラスが全て売り切れてしまいました

でも日食グラスがなくても安全に見る方法はないか?

ということで、探しましたら「国立天文台」のホームページに方法が載っていました。

その方法は

1.ピンホールを利用する

2.木漏れ日を見る

3.手鏡で映す

だそうです。

これらは全て太陽を直接見るのではなく、地面や壁などに写った物を見るのですが、これでも十分に観測できるとのことです。

詳しくは国立天文台の日食を観察する方法をご覧下さい

ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)>
ポチッと1発お願いします

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

HI3A0227.jpg
椿の鉢植えのその後。ツバキが満開

  先日、このブログでご紹介した椿の鉢植えhttps://www.taiyomegane.com/megane1st/2008/02/post-512 …

深夜に・・・

ぼーとしていたらこんな時間に・・・ あ!サッカーが始まる。もう少しがんばろう!! 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・ …

P1020046.JPG
駐車場が広いと大変

今朝は朝から風が強いです。そうなるとこの時期辛いのが、駐車場の掃除。 街路樹の落ち葉が落ちてきて、一面落ち葉だらけになってしまうのです。 そのままでも良いのかも …

image/taiyomeganeblog-2006-09-06T23:33:17-1.jpg
いまから初めての寝台特急

廊下の様子です 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供するこ …

20150115
地元MRO・北陸放送さんのラジオ番組「げつきんワイド!おいね★どいね 」さんに生出演しました!

2015年1月15日の午後に、地元MRO・北陸放送さんのラジオ番組「げつきんワイド!おいね★どいね 」さんに生出演させていただきました! やってきたのは「名物ラ …

CA310111.jpg
金沢で中華と言えば名前が出てくる菜香楼で美味しい食事

今日は金沢で本格中華が味わえる店、菜香楼さんに行ってきました。ここの魏社長さんと知り合いなのですが、それを抜きにしても美味しい中華が味わえます。 特に私は各種の …

太陽めがねの年に一度の「在庫処分市」へのご来店ありがとうございました

太陽めがねの在庫処分市は本日、9/30まででした。 おかげさまで今年も多くの皆様にご来店いただきました。 ありがとうございました。 この秋から出るメガネの新作を …

CA310449.jpg
福井にドライブ~

久しぶりに丸1日のお休みをもらいました。 そこで、家族みんなで出かけることに。 はじめは琵琶湖方面へと思っていたのですが、出発が遅くなったので途中の福井で高速を …

CA310458.jpg
「2007鳴和の夏祭」本番です

昨晩、2007鳴和の夏祭りがありました 店長は鳴和商店街が主催する子供向けイベント「ボールすくい」のお手伝いです。 こどもたちに2回¥100でボールすくいをして …

061026_1609~0001.jpg
鳴和の街をご紹介!まずは、太陽めがね前から

太陽めがねはこの金沢市鳴和で生まれたこの街のメガネ屋さんです。 店長自身も小学校からずっと鳴和で暮らしています。 これまで、色々と書いてきましたが、そういえば、 …