金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

話題の日食が金沢でも観測できました。キレイに欠けた太陽をご覧下さい

   

本日、日本の広い範囲で日食が観測できました。

 

太陽めがねでは「太陽めがね」からのプレゼントとして日食グラスをプレゼントや販売をしていましたが、今日の日食の間まで販売の電話がありました。

残念ながら数日まえにすでに日食グラスは販売が終了してしまいました。とい言うわけで店頭で見られた日食の様子を写真でお伝えしたいと思います。

まずは、日食グラスを通さずに写したものから。運良くというか、適度な雲が出ていたため。肉眼でも確認できました。

1010.JPG 

2009/7/22 10:10ごろ

右上から太陽が欠けてきました。

1019.JPG

2009/7/22 10:19ごろ

だんだん欠けてきました。 

1024.JPG 

2009/7/22 10:24ごろ

40%ほど欠けてきました。

 

そして、日食グラスを通して写した写真です

1038.JPG 

2009/7/22 10:38ごろ

日食グラスを通すと 手ぶれでピントが合いにくいのですが、キレイに撮れているかと思います。

1041.JPG 

2009/7/22 10:41ごろ

パックマンみたい!

1046.JPG

2009/7/22 10:46ごろ

右下側もだいぶ欠けてきました。

1106.JPG 

2009/7/22 11:06ごろ

そして、金沢では最大となる時間となりました。

三日月のように。周りは夕日とはまた違った変な薄暗さとなりました。

1109.JPG

2009/7/22 11:09ごろ

最大値を越え、今度は右下が欠け、また、普段の太陽に戻っていきました。

 

近所の方も来店され、社員などみんなでミニ観察会となりました。

P1000985.jpg

とてもいい体験でした。

 

 

 

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

IMG_5180.JPG
非売品です~

今日は、土曜日ということで、ちょっと遊びのブログです。 タイトル「は非売品です~」。何が?といいますと・・・ このメガネです! う~ん、この写真じゃ良くわからな …

sinnbun.jpg
北陸地方は大雨でしたが、太陽めがねは大丈夫でした

北陸地方は先日から大雨でした。ほんとに、土曜の午後から今日のお昼までほぼ降り続いていました。せっかくの3連休にお出かけや様々な催しを企画された方にもとても残念だ …

201702
40周年記念イベント開催中&太陽新聞2016年2月号!!

40周年記念イベント開催中&太陽新聞2016年2月号が出来上がりました。 今回でVOL7となる太陽新聞。今年は40年の基本フォーマットに加える形での記載となりま …

P1020338.JPG
めったに行けない!?金沢刑務所の見学に行ってきました

今日、所属している中小企業家同友会のグループ会がありました。本日が見学なのですが、その見学先がちょっと変っているというか、めずらしい場所でしたので日中の仕事の時 …

CA310282.jpg
頭脳パンを発見。懐かしい!パッケージも昔のままの頭脳パンは金沢が発祥の地らしい

昨日、ちょっとおなかがすいたな~と思い、入ったパン屋さんで懐かしいものを発見。それは頭脳パン!! 知ってる人は知っているが知らない人は全く知らない、この頭脳パン …

P1020046.JPG
駐車場が広いと大変

今朝は朝から風が強いです。そうなるとこの時期辛いのが、駐車場の掃除。 街路樹の落ち葉が落ちてきて、一面落ち葉だらけになってしまうのです。 そのままでも良いのかも …

新鳴和子供会の資源回収のお手伝い

先日の日曜日は地元森山少連(子ども会)の資源回収でした。 金沢市内でも育友会(PTA)主催や少連(子ども会)主催など色々な形で資源回収をしていますが、森山地区は …

image/taiyomeganeblog-2006-06-29T13:36:26-1.jpg
飛騨高山で美味しい飛騨牛が盛りだくさん

今日、店長はお休みをいただいています。 妻と妻の両親と一緒に飛騨高山に観光に来ました。今日の目的はズバリ「飛騨牛!」 以前結婚前に妻と両親が食べに来た時に飛騨牛 …

2019/11/13臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、 11月13日(水)は臨時休業させていただきます。   ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。   太陽めがね太陽 …

2007商店街チラシ.jpg
なるわ・鳴和・ナルワの夏祭り開催

太陽めがねの地元鳴和で夏祭りがあり、そのチラシが出来上がってきました。 このチラシ、完成まで結構大変でした。 店長の私はなるわ商店街の事務局的な役割もさせていた …