東京4日目ですが、ちょっと寄り道してお台場の潮風公園にガンダムを見てきました
4日目の講習が終わりました。いよいよ残り1日となりました。
ここ数日は実技なども加えた内容たっぷりでちょっと大変になってきました。
さて、そんな中今日の講習後、ちょっと足を伸ばして、お台場・潮風公園で現在行われている、30周年ガンダムプロジェクトの18mものガンダム像を見てきました。
いつも、お台場といえばフジテレビの向かい側のお台場海浜公園(自由の女神)があったところ、とのイメージをしていたのですが、今回はその横になる公園です。でも、歩いていける距離なのでわかりやすいかと思います。
木曜日の夕方なので、すいていたのはすいていましたが、それでも結構な人手。
しかも、子供というよりは、私より少し上の年代に方が多そう・・
もちろん、公園なので入場も無料。夜の8時まで見学できます。
誘導にそって進むと。
じゃーん!いきなり後ろ姿とご対面。足元に普通の人間が写っていると思いますが、その大きさがわかるかと思います。
そして、会場入口(といっても公園内なのですが・・・)
横からの姿も美しいですね~カラーリングがとってもきれいです。
そして、いよいよ正面とご対面。
細かい部分までよく再現されています
そして、全体像。
希望者(順番)をつけば、実際に足元までいけて、触れるみたい?です。
残念ながら私は遠慮しました。
凛々しい顔です。
そして、最後は左足。足だけでこの大きさ。迫力満点です。
興味のある方はぜひ!ただし、土日の車での来場はお勧めできません。平日でも駐車場は混んでましたので
関連記事
ちょっと穴場?卯辰山から鳴和方向を見る
昨日は良い天気~で、しかも暑い一日でした。 そんな中ちょっとドライブ~ということで近くの卯辰山へ店長としてはお気に入りの近場です。 今回はいつも走 …
-
やっと大雪も終わったか?晴れ間に雪山登山
やっと大雪は峠を越えたそうです。今日の金沢は日中晴れとなり、久しぶりに太陽の暖かい日差しと青空がのぞきました(*^_^*) やっぱり天気がいいっていいよね~うれ …
めがねっ娘・めがね男子コンテスト開催
新聞をみたらこんな記事が「めがねっ娘・めがね男子」コンテスト開催の文字が! 「ん!」と思って早速鯖江メガネファクトリーのサイト(http://www.city. …
今朝は猛吹雪です。もう前も見えません。折角のきれいな駐車場も台無しでショック!
昨日、サボった分今日はダブルで投稿です。今朝、オープン前はほどほどの天気かな〜と思っていたのですが、9時前からチラチラと雪が、「あ〜あ、降ってきた」と思いながら …
県民エコライフ大作戦に太陽めがねも参加しています
地球温暖化は、人類あげて解決しなければならない環境問題です。そこで、石川県では身近な地球温暖化の防止に取り組む活動として、平成18年度から県民エコライフ大作戦と …
-
ようやく北陸も梅雨明けしましたね️
ようやく北陸も本日8/2梅雨明けしましたね️! 夏らしいスッキリとした澄んだ青空と、ギラギラの眩しい太陽の日差し️これぞ夏️って感じです️暑いけど、ジメジメとお …
年末年始の営業案内と「認定補聴器技能者」合格のお知らせ
年末年始の営業案内と「認定補聴器技能者」合格のお知らせです。 まずは年末年始の案内です。 2013年も太陽めがねをご愛顧いただき、ありがとうございました。 本日 …
-
金沢市は全市一斉の除雪デーになりました。疲れた体に温泉の正しい入り方とお風呂用めがね
本日、金沢市は全市一斉の除雪デーとなりました。平たくいうと「除雪協力デ-」として、市民の皆様へ地域ぐるみでお互いに助け合い、除雪することをお願いします~ という …
太陽めがね店長の過去とは?秘密公開!?
太陽めがね店長こと私、柿木健雄の過去とは? 意味深な題名ですが、特に深い意味はありません。 太陽めがねは「地元鳴和でうまれたメガネ屋さんと」いうのは以前からご紹 …
地元森山町小学校での盆踊り大会。また、ラッキー!
8/3に地元でもあり店長の母校でもある森山校下の盆踊り大会がありました。 場所は金沢市立森山町小学校。 先日は新鳴和町会単独の盆踊りですが、今回は校下全体の盆踊 …