金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

四国編その2!さぬきこどもの国とサンライズ瀬戸

   

さてさて、すっかり時間が空いてしましました。申し訳ありません。
ゴールデンウィークを使った子供たちとの四国旅行その2です。
(前回は鳴門の渦潮、渦の道編)でした

さてさて、まだ1日目。鳴門で渦潮を見て、駐車場まで戻って来た時点で午後になってました。

1日目の宿泊は香川県高松市内ということで、是非行きたい場所があったので、急いで移動・・

そして、閉園30分前になんとか間に合ったのがここ!

「さぬきこどもの国」です!

いや~来たかった。香川に住むメガネ屋さん仲間の方が良く訪れているこの場所。高松空港の真横にまさに滑走路と平行して児童館と公園が広がっているんです。

さぬきこどもの国についてはこちらの公式HPを

急いで車を止めて、公園に駆け寄り見たかったの物の1つがこちら!
そう!「YS-11」です。
実機ですよ!本物ですよ!もう少し早い時間についていればこの日は内部の見学も出来たのに~
中見れなかった・・・
でも、充分!日本の航空機の歴史に残るこのYS-11、戦後、日本メーカーが開発し、実際に量産され数多く飛んだこの機体がまじかで見れたんです!

YS-11全景

お金かけてるんでしょうね。外見はきれいにメンテナンスされています。

プロペア機って乗った事ないのですが、風切音すごいんですかね?

YS-11

しばし、YS-11に見とれていたのですが、ふと背中から音が・・!

そう!ここは空港の真横。今の旅客機が離着陸してるんです!!

地元の小松空港では無い光景に子供たちもワクワクしてました。

お~飛んできた飛んできた・・どこのかな~

お~青い青い、青いという事は・・

そう!同じに全日空(ANA)です

こんな真横から写真撮れるなんてうれし~

真横から見るとやっぱりでかいわ!

ANA1

と、このANAをターミナルに着くのを見ていると、しばらくして、出発の動きをする飛行機が・・

あ~ジェットスター!

小松には飛んでないLCCですね。シルバーが光って綺麗

ジェットスター1

こちらも、日を浴びて飛び立って行きました。

ジェットスター

で、肝心の児童館へは時間切れで入れず、残念ながらこれにて移動・・

今夜の宿、高松駅前に向かいます・・

香川県と言えば「うどん県」、連休中なのでやってるお店も少ないく、高松駅前で「さぬきうどん」を頂いたあとは、駅を散策。

すると・・

お~~!「サンライズ瀬戸」の表示や~~!!

そうやった!高松駅はサンライズ瀬戸の始発駅や~!ということで、時刻表をパチリ、パチリと

サンライズ1

思ったより停車駅多いのね・・

大阪からはしばらく寝れるのかも・・

名古屋には止まらないんだ

サンライズ2

マリンナイナーとサンライズの駅時刻表。

 

時刻表

以上、高松駅からでした(笑)

こうして、鳴門と香川・高松の1日目が終了しました・・

つづく・・

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

CA310267.jpg
店の前に沢山の人・ひと・ヒト。いったい

朝早くから太陽めがねの道路を挟んだ真向かいに数十人の人が。 何をするのかな~見ていると、テントを建てはじめなにやら催しの準備。 そうしてる内に、どんどんと多くの …

今年初めて、しっかり雪かきしました。

昨年は大雪だったのですが、今年は暖冬でしょうか? さっぱり雪が降りません。 それはそれで、大変過ごしやすく、雪かきもしなくていいので体も楽で、良いことばかりなの …

ポチッと1発お願いします
東京で感じた若いお父さんのメガネ

今日、と言ってもこの記事を書いているのはもう、19日ですが、東京に来ています。 子供のためのお休みで、家族サービスですが、そんな中でもやっぱり気になってしまうの …

CA3E0114.jpg
岡山~愛媛~香川メガネ店の旅

先日9/13,14日の2日間、岡山から愛媛・香川とメガネ店見学ツアーに行ってきました。 所属するメガネのボランタリーチェーンの企画だったんですが、実は今、手元に …

定休日だったのですが、補聴器勉強会に参加してました。

定休日だったのですが、休みの日も意外と予定があります(笑) ということで、昨日の定休日は午後から補聴器の勉強会に参加してました。 補聴器ってメーカーごとに特徴な …

image/taiyomeganeblog-2006-05-07T22:57:17-1.jpg
ゴールデンウイーク旅行みやげ

今回の旅行でおみやげを買いました。定番のお菓子もそうですが妻籠宿で思わず買ったものがこの馬です。 信州木曽郷土玩具の「花馬」 宿の中程でおじいさんがその場で絵付 …

P1030207.JPG
太陽めがねオリジナルエプロン完成

太陽めがねではこの度オリジナルエプロンを作りました。 それが、写真のコレです。  ポケットつきの紺のエプロンにオリジナルプリント。 前掛けに見えますが …

P1000879.JPG
ゴールデンウィークの営業案内とチョ~かわいいメガネ

ゴールデンウィーク真っ只中です。今日の金沢は中心部を始めとして各所で観光客などで混雑しているそうです 。 そんな、ゴールデンウィークの太陽めがねの営業 …

息子達のお迎えの帰り道。卯辰山へプチお花見に行ってきました花もいいけど  団子もいいねぇー️#太陽めがね #卯辰山#お花見#団子が無いのは花見じゃない
息子達のお迎えの帰り道。

息子達のお迎えの帰り道。卯辰山へプチお花見に行ってきました花もいいけど  団子もいいねぇー️#太陽めがね #卯辰山#お花見#団子が無いのは花見じゃない 太陽めが …

ポチッと1発お願いします
2007年あけましておめでとうございます

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊 皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も金沢・太陽 …