金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

四国編その2!さぬきこどもの国とサンライズ瀬戸

   

さてさて、すっかり時間が空いてしましました。申し訳ありません。
ゴールデンウィークを使った子供たちとの四国旅行その2です。
(前回は鳴門の渦潮、渦の道編)でした

さてさて、まだ1日目。鳴門で渦潮を見て、駐車場まで戻って来た時点で午後になってました。

1日目の宿泊は香川県高松市内ということで、是非行きたい場所があったので、急いで移動・・

そして、閉園30分前になんとか間に合ったのがここ!

「さぬきこどもの国」です!

いや~来たかった。香川に住むメガネ屋さん仲間の方が良く訪れているこの場所。高松空港の真横にまさに滑走路と平行して児童館と公園が広がっているんです。

さぬきこどもの国についてはこちらの公式HPを

急いで車を止めて、公園に駆け寄り見たかったの物の1つがこちら!
そう!「YS-11」です。
実機ですよ!本物ですよ!もう少し早い時間についていればこの日は内部の見学も出来たのに~
中見れなかった・・・
でも、充分!日本の航空機の歴史に残るこのYS-11、戦後、日本メーカーが開発し、実際に量産され数多く飛んだこの機体がまじかで見れたんです!

YS-11全景

お金かけてるんでしょうね。外見はきれいにメンテナンスされています。

プロペア機って乗った事ないのですが、風切音すごいんですかね?

YS-11

しばし、YS-11に見とれていたのですが、ふと背中から音が・・!

そう!ここは空港の真横。今の旅客機が離着陸してるんです!!

地元の小松空港では無い光景に子供たちもワクワクしてました。

お~飛んできた飛んできた・・どこのかな~

お~青い青い、青いという事は・・

そう!同じに全日空(ANA)です

こんな真横から写真撮れるなんてうれし~

真横から見るとやっぱりでかいわ!

ANA1

と、このANAをターミナルに着くのを見ていると、しばらくして、出発の動きをする飛行機が・・

あ~ジェットスター!

小松には飛んでないLCCですね。シルバーが光って綺麗

ジェットスター1

こちらも、日を浴びて飛び立って行きました。

ジェットスター

で、肝心の児童館へは時間切れで入れず、残念ながらこれにて移動・・

今夜の宿、高松駅前に向かいます・・

香川県と言えば「うどん県」、連休中なのでやってるお店も少ないく、高松駅前で「さぬきうどん」を頂いたあとは、駅を散策。

すると・・

お~~!「サンライズ瀬戸」の表示や~~!!

そうやった!高松駅はサンライズ瀬戸の始発駅や~!ということで、時刻表をパチリ、パチリと

サンライズ1

思ったより停車駅多いのね・・

大阪からはしばらく寝れるのかも・・

名古屋には止まらないんだ

サンライズ2

マリンナイナーとサンライズの駅時刻表。

 

時刻表

以上、高松駅からでした(笑)

こうして、鳴門と香川・高松の1日目が終了しました・・

つづく・・

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

HI3A0017.JPG
久しぶりのボーリング。

久しぶりに友人とボーリングに行きました。私を入れて全部で3人。 年齢はそれぞれ違うのですが、昔のバイト先の先輩とのお付き合いから広がった方たちです。 まずは、焼 …

HI3A0095.JPG
眼鏡技術者協会の北陸地区ブロック会議に出席

 本日、(社)日本眼鏡技術者協会・北陸ブロックの会議が金沢で行われました。 日本眼鏡技術者協会とは「認定眼鏡士」という確かな知識と技術で、最適・快適の …

CA310170.jpg
店内の生け花では桜が満開です

太陽めがねではカウンターの後ろに生け花を飾ってあります。これは母の趣味でして、自宅のお向かいに草月流の先生がおりまして、そこで、習っております。 毎週月曜日に新 …

CA310156.jpg
今日は不安定な天気!でも、虹が見れました♪

今日はレンズメーカーの講習会に行ってきました。今日の金沢は不安定な天気で晴れているな〜と思ったら突然どしゃ降りの雨が降り、天気はいいのに雨が降っているなど多彩で …

fgc-pop1.jpg
花粉症や黄砂の季節です。マスクをしても曇らないメガネレンズがあるんです!

約「一週間のご無沙汰です~」(昔の有名なフレーズみたいですが) バタバタしてしておりまして、すっかりブログの更新が滞ってしまいました。ごめんなさい。 おかげさま …

夏休みのラジオ体操!今年も無事開催出来ました。

新し~い朝が来た♪でお馴染みののラジオ体操。今年も新型コロナ禍ではありますが、無事開催する事が出来ました。 子ども会のお世話もしている店長としては無事終わってホ …

P1000546.JPG
めがねの勉強会

今日は午後から(社)日本眼鏡技術者協会の2005年度の講習会に行ってきました。写真はそのテキストです。 店長は眼鏡専門学校(じつかは日本にはいくつかめがねの専門 …

060109_1354~0001.jpg
暖かくて気持ち良く、良い天気です。雪山がひと回り大きくなりました。

今日の金沢は朝から良い天気で暖かい陽射しが射しています。昨日までパンパンに踏み固められ凍っていた路面の雪もだんだんと融けていました。 昨日は雪が降っていたのです …

太陽めがね感謝祭へのご来場ありがとうございました~

昨日開催の太陽めがね感謝祭には多くの方にご来場いただきました。 ありがとうございました! おかげさまで好天に恵まれ、暖かいというよりは暑い一日となりました。! …

yoko
夕方にちょっとお出かけ

今日の夕方打ち合わせでちょっとお出かけ。その帰り道新しくなった横安江町商店街をあるいてきました 横安江町商店街は長年あったアーケードを最近撤去し、路面もきれいに …